アマゾンプライムをオススメする理由

Amazon primeというのは、年額3900円、月325円で、AmazonVIDEOとAmazonMUSICが利用でき、さらにKindleを持っていれば月一冊オーナーズライブラリーの中から本を無料で読むことができるサービス。
 

Amazonプライム

 
あとは、注文した商品がその日のうちに届いたりする。(これはまったく期待してなかったけど、あまりに速く、欲しいものがすぐ届くというのは予想外に嬉しいものだった)
 
現在、無料会員で体験中(オーナーズライブラリー・AmazonVIDEO・AmazonMUSIC)だけど、なかなか良かったので、契約更新しようと思っている私がメモっておきたいことをまとめてみた。
 
Kindleをこれから購入する人は、prime1年分相当のポイントがもらえるらしく、実質ただで利用できる。
 

 
残念ながら、すでにKindle購入済みのため、自費で入会することにし、1か月無料体験に申し込んでみた。
 
まずは、1番期待してた、オーナーズライブラリーで欲しい本を探してみた。Kindleのホームの下の方に月一冊無料という項目があるので、そこから検索して購入してみたところ、なぜかお金を支払ったことになっている…。電話して聞いたところ、購入画面で一冊無料のボタンがある本しか買えないらしい。私は事情を電話で説明して、購入取り消してもらった。オーナーズライブラリーから条件検索しても無料本以外が表示されるのはわかりにくいと思う。
 
また、一冊無料で読んだ本は一か月おきに別の本が借りられるようになっているが、その時にはその前に借りた本のデータは消えてしまうらしい。そのまま読み続けたいときは、新しい本は借りずにする必要があるとのこと。
 
改めて、一冊無料、primeボタンが付いている本を探したところ、煽り文句の自己啓発本やそもそも値段の安い自費出版らしき本しか候補に上がってこなかった。
 
私は既にもっているけれど、古典的な自己啓発本があってよさそうでした。
 
完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

 

 

 他の方のレビューも見たところ、オーナーズライブラリーの品揃えに不満を持っているのは私だけではないらしい。あんまりこちらは期待せず、本がレンタルできるくらいに思っていたほうがいいかも。

 
次にAmazonVIDEOをチェックしてみた。こちらは結構新しいものもたくさんあって、私はまず、白雪姫を見てみた。
 
最近はやりの、お姫様の方がむしろ強くて頑張る系の話で既視感はあったけど、コメディぽいところもあり、ミュージカル風なところもあり、かつ衣装や舞台が斬新で結構面白かった。
 
 
 
 

 
映画を見る人はこれだけでもモトがとれそう。
 
次に、AmazonMUSIC。
 
これはあんまり期待してなかったのだけど、思っていたよりもすごくよかった。 
プレイリストが元々入っているんだけど、仕事がはかどるジャズ、大掃除のためのジャズ、などなど。
 
誰かが自分のために作ったような題名のプレイリストが幾つか並んでいて、1つのプレイリストにほぼバラバラのアーティストの楽曲がまとまっているので、知らない自分好みの曲に出会える確率がかなり高かった。
 
LMFAOやレディーガガ、ケイティーペリーなど、有名な楽曲がたくさん入っていて、ダウンロードもワンクリックなので、youtubeで聞いていたのが、オフラインでまとめて聞けるようになって便利だった。オンラインでも再生速度でイライラさせられることはほとんどなくて、今のところ良いサービスだなーという感じ。
 
Party Rock Anthem (feat. Lauren Bennett & GoonRock)

Party Rock Anthem (feat. Lauren Bennett & GoonRock)

  • LMFAO
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

California Gurls (feat. Snoop Dogg)

California Gurls (feat. Snoop Dogg)

  • ケイティ・ペリー
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

Poker Face

Poker Face

  • レディー・ガガ
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

Problem (feat. Iggy Azalea)

Problem (feat. Iggy Azalea)

  • アリアナ・グランデ
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

音楽を聞くのに必要なお金というのは限りなく無料に近づいてしまっている時代なだけに、ネット上で聞ける音楽にお金を払うのは微妙かなと思っていたけれど、新しい音楽を自力で探す労力と時間を短縮するためにコンシェルジュのようなものに月数百円を投資するというのはありかなと思った。もちろん今後、新しい発見がどの程度あるかによって、継続を決めようかなと思う。
 
以上3つのサービスが範囲内で受けれるので、お得な予感がしたので、今のところ契約更新しようかなーと思っています。
 
今まで映画と音楽と本に別々にお金をかけていたので、300円ちょっとでこれが賄える、サービス内でなんとか見つけようと努力するようになると、かなりの節約になりそう。
 

Amazonプライム